【活動記録】「歴史文化講座」~法輪寺と川尻地区の歴史について~
2024.10.19 神話・伝説と歴史を秘めた"まほろばの里…
豊能町観光協会によるイベントや活動報告、事業内容等の最新情報をお届け!
2024.10.19 神話・伝説と歴史を秘めた"まほろばの里…
令和6年 9月29日(日) 天台山・光明山の峰に響き渡る三味…
2024.9.21 豊能町の歴史講座に…何と60名の申込が …
豊能町ボランティアガイドの会が神社仏閣史跡などご案内します …
夜は高山棚田のキャンドルナイト みんなで灯しましょう 202…
東能勢村誌より温故知新を楽しむ 大阪府豊能郡東能勢村誌 森純…
切畑「貝川三位の墓」への道標がなく現地へ行けないとのご連絡を…
中世の城好きには…たまらない? 山城(砦)『水牢古城跡』 野…
豊能町の民話 豊能町木代字高岡山(高床)の山頂に廃寺跡あり。…
上杉尾根コース沿いにある『八丁茶屋跡』 能勢妙見宮(山)は能…
高山の棚田 高山は丹波高原の南の付け根部に位置し、標高 45…