|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 サネカズラ(実葛) |
|
|
|
学名 |
Kadsura japonica |
別名 |
ビナンカズラ(美男葛) |
樹高 |
|
花期 |
花期 |
果期 |
11月 |
|
|
|
|
名の由来 |
別名の由来は、ビナンカズラ(美男葛)樹皮から採った粘液を整髪に使ったため |
葉の特性 |
葉は単葉で互生。 葉身は卵形または楕円形。 長さ5〜13cm、幅2.5〜6cm。 |
花の特性 |
葉腋に直径約1.5cmの黄白色の花をつける。 花被片は8〜17枚。 |
実の特性 |
果実は集合果で直径2〜3cm。 赤く熟す。 |
分布 |
本州(関東以西)、四国、九州の丘陵帯に分布。六甲山系では常緑樹林やアカマツ林の林縁に多い |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「実葛」と書き、赤く熟す果実が美しく目立つので、美しい実をつけるつるの木という意味で名がつけられたらしい。「かずら」とは、つる草を総称した言葉です。花は夏黄味がかったあまりめだたぬ花をひらき、晩秋に多数の赤色果実をつけます。
豊能町全域にあります。
百人一首の恋歌に「名にしおば逢坂山のさねかずら人に知られくるよしもかな」が有名です。この実は果実酒にも最適です。(上田) |
|
|
写真提供:Botanical Garden |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|