|
甲虫目 |
コガネムシ科 |
学名 |
|
撮影地 |
ときわ台 |
撮影日 |
2000.5.21. |
体 長 |
11〜16mm |
活動期 |
5〜10月 |
寄主植物 |
全国〜屋久島 |
分布 |
|
環境 |
庭の花壇なんかでもよく見かけます。 |
特徴 |
成虫は体長1〜1.5センチのコガネムシで、緑色の地に白い模様が散在します。開花時に密を吸うために飛来し、将来果実になる部分を足の爪や頭で傷つけます。 |
|
|
|
|
甲虫目 |
コガネムシ科 |
学名 |
|
撮影地 |
高代寺 |
撮影日 |
1998.5.19. |
体 長 |
11〜15mm |
活動期 |
5〜8月 |
寄主植物 |
幼虫は朽ち木、腐葉土の中で、それらの腐植物を食べます。
成虫は花にもぐり花粉などを食べます。 |
分布 |
全国 |
環境 |
|
特徴 |
黒色。腹面は光沢が強い。腹面に光沢があるが背面にはあまり光沢はなく、泥汚れのようなやや大きめの白い紋が2つついています。 |
|
|
|
|