|
甲虫目 |
コガネムシ科 |
学名 |
|
撮影地 |
高代寺 |
撮影日 |
2000.6.15. |
体 長 |
8〜13mm |
活動期 |
6〜7月 |
寄主植物 |
|
分布 |
|
環境 |
|
特徴 |
やや山地の花上などで見られます。 腹面から縁にかけてビッシリと短い毛が生えています。 |
|
後足が長く、腹の周囲がとっても毛深いハナムグリです。 |
|
|
甲虫目 |
コガネムシ科 |
学名 |
Rhomborrhina japonica |
撮影地 |
吉川 |
撮影日 |
2000.7.18. |
体 長 |
22〜30mm(角を除く) |
活動期 |
7月〜8月 |
寄主植物 |
多くは広葉樹の樹液を餌とします。
幼虫は朽ち木など腐植を食べます。 |
分布 |
本州〜屋久島 |
特徴 |
カナブンとハナムグリは同じコガネムシの仲間で,その違いは白い斑点の有無です。 |
|
飛行能力が優れています。 |
|
|