25.08.09
「とよの舞スターズ」光風台盆踊りでまちづくりの輪を広げる
2025年8月9日(土)、九州や西日本では線状降水帯により大雨洪水警報が出ていて、曇り空で開催が心配されたが、光風台自治会主催の盆踊り大会が賑やかに始まった。

先週のときわ台東ときわ台合同の盆踊り大会に続き、光風台中央公園グランドには豊能町へ里帰りのこどもや孫たちも含め、グランドいっぱいに集まった。
今年4月に発足し、オレンジのとよのんTシャツを着た「とよの舞スターズ(会員数50名)」と私たちをご指導いただいている豊扇会の皆様、総勢40数名が豊能町の町づくり、町の盆踊りを盛り上げるため光風台盆踊り大会にも参加しました。

町長のあいさつの後、こどもダンスや太鼓演奏の後、第一回目の盆踊りが始まった。「とよの舞スターズ」は円陣を組み雄たけびを上げ、光風台音頭や豊能SC音頭、ドラえもん音頭、あいうえ音頭、河内音頭、炭坑節、江州音頭などなど輪を作り踊りました。
7時半からビンゴゲームの後、少し霧雨が降ってきましたが、第2回目盆踊りが元気よく再開。
小学、中学・高校生、家族連れの浴衣を着たかわいい幼児たちが私たちの踊りを真似て、ドンドン輪が広がっていきます。うれしい限りです。

「とよの舞スターズ」は豊能町観光協会協力会員として、原則毎月第2火曜日に豊扇会の森田先生と会員様の指導のもと、少しずつ新しい踊りをふやし練習しています。
10月19日(日)シートスにて盆踊り大会を開催します。是非参加してくださいね。
盆踊りで地域の賑いをつくっていきたいですね。 (榎谷)