25.08.09

今季最高のパフォーマンスを表現

夏のこの時期に線状降水帯が停滞、空を見上げ一喜一憂する。東能勢中学校グランドで、豊能町商工会青年部主催『第32回とよの夏まつり』が開催された。

☆ステージプログラムではthe best crewのダンス、新設のTikTokクラスのダンス、SCI太鼓組爽空(そら)による太鼓のステージが…
☆大抽選会は毎年豪華景品が目白押し!楽しいドキドキする抽選会!
☆盆踊りはドンパン節、ゆうゆう音頭、子ども向けの踊りを多く。河内音頭等
☆エアートランポリンは子どもたちに大人気、ふわふわを体感
☆消防車の展示は本物で、臨場感アップ

この夏まつりは豊能町商工会青年部の主催で32回の夏を迎えている。賢人たちが世代を超え地域の結びつきを深めコミュニティの場の一つとして、老若男女が納涼の豊能の祭りとして…、平成・令和へと繋がっている。

ご家族とお友達と…お隣ご近所さん、誘い誘われ東能勢中学校グランドへ…今年も青年部・女性部は奮闘し地域の賑いをつくっている。

グランド中央に櫓を立て、周りに屋台やキッチンカー等が置かれている。
会場には醤油を焼いた匂いが漂ってくると食欲をそそられます。家族連れや友達同士、この祭りに合わせ帰省している人も多い。

豊能町のイメージキャラクターとよのんも登場、ちびっこたちに大人気。豊能の夏の風物詩「浴衣姿」の人も多くいた。わが町とよのの未来は明るいね…。嬉しくなる夏まつり。

18時から盆踊りが始まる

☆ドンパン節 ☆ゆうゆう音頭等、子どもたちでも参加しやすい踊りを選曲。
馴染みの☆炭坑節 ☆河内音頭も入り大盛り上がり…。

この夏、青年部・女性部は稽古を三回実施、本番へ向け本気度が見えます。
稽古指導は才脇 明美先生(日本舞踊師範)です。

盆踊りの輪が今年は…昨年より大きくなった!

郷土愛の強い・祭りが好き、盆踊りが好き…今季最高のパフォーマンスを表現している。老いも若きも子どもたちも…暑さを忘れ、手を上げ足を振り楽しく踊っている。
これが日本の盆踊りだ! 日本の伝承文化盆踊を次の世代へと繋いで行きたいね。そして踊りで地域の賑いをつくっていきたい…。
豊能町観光協会協力会員(とよの舞スターズ)も、踊りの輪に加わり地域の町の賑いづくりに参加できました。(上山)