2025.10.4

学び多く楽しみも盛りだくさんのフェスタになりました

第12回高山右近フェスタ(高山右近夫妻顕彰会主催)を2025年10月4日(土)10時から3時迄、雨は降りましたが、生誕地である右近の郷 高山コミュニティーセンターで開催しました。来場者は150名程。

今回のフェスタは例年と違い、キリシタン大名・高山右近の生誕地高山や苦悩の生涯や聖者認定活動を重点に行いました。

豊能町郷土資料館 小嶋均氏「高山地区の二つの城」、豊能町観光協会顧問福原俊作氏「高山飛騨の守と右近の足跡」、カトリック大阪大司教本部事務局松本秀樹氏「歴史画(村田佳代子画伯)高山右近の生涯」の講演と紙芝居や創作動画、右近志野の花嫁行列ムービー上映と盛りだくさんでした。

豊能町住民や遠方から教会関係者の方も来られ、会場は満席となり熱心に耳を傾けておられました。

屋外では豊能町観光ボランティアガイドの会による史跡巡り(参加者30名)、キッチンカーやワークショップが並びました。地域特産品右近酒やトヨノジンジャエール、真菜巻きずしや真菜饅頭、新鮮野菜、フェスタ限定グッズの販売ブースも賑わいを見せていました。

信仰の貫いた強い人、時代を超えて尊敬される人、苦悩の人生にも各地で根付いて活躍された人、楽しかったですNHKドラマになればいいですね、また、学術会議の招へいや司教や牧師様を対象としたツアーも企画してほしいですね等のありがたいアンケートなどを頂きました。

今年の高山右近フェスタは、歴史と信仰を次世代に伝える貴重な一日となりました。
今後も地域を挙げて高山右近公の精神を学び続けていきたいと思います。